ちょっとしたこと

観戦の方法

観戦コードを教えてもらうとゲームを観戦することができます。

[ゲームスタート] → [カスタムルームリスト] → 画面左下のカメラマーク → 観戦コードの入力

週間ミッション報酬

週レベル 星盤 スターコイン
100 30 150
200 100 300
300 200 500
400 60 1000
500 30 ランダム
ギフトボックス紫

戦闘時の数字について

上が最低値、下が最高値

例えば上記の場合、攻撃側は2/11、防御側は1/1となっています。
攻撃側はこの後サイコロを振り、2~11のランダムな数字+サイコロの出た目が最終的な攻撃力になります。
防衛側も同じくこの後サイコロを振り、1~1の数字+サイコロの出た目が最終的な防御力となります。

また、攻撃側と防御側で最終的な数字が全く同じだった場合や防御側の数字の方が大きかった場合でも、最低保証として1ダメージは必ず与えられます
敵のHPが残り1だった場合はカードで攻撃力を上げなくても素殴りで倒せます。

移動について

大きい目が出た時に行ける場所が複数光りますが、どう行けばいいかわからない場合、行ける場所かつ行きたい場所をクリックすると、

上記のように矢印が少し強調されて「コッチダヨ」と教えてくれます。

死ぬことのデメリット

死ぬと自分のターンが飛ばされるだけではなく、死んだ時点で進捗バーが1進んでしまいます
次のギミックまでのラウンド、ゲームオーバーまでのラウンドを早めていることになります。

たとえば次のラウンドでゲームオーバーになるような状況で、まだ次の味方の行動が残っているのに自分が死んでしまうと、その時点でゲームオーバーです。

回避について

敵の目が1だった場合に回避を選びたくなりますが、その攻撃を受けると死んでしまう場合を除いて、基本的に防御を選択するようにしましょう。
運に自信がある場合はヨシ!

一番ダメなのが、防御をしていれば生きていられたのに、回避を失敗して死んでしまうパターンです。

指定ワープ後のキャラの向きについて

支援カードや突撃マスなど、味方キャラ/敵キャラ指定でワープすると、その指定したキャラと同じ向きになります。

チップの確率について

レベルを上げると取得できるチップのレア度も上がります。
強化チップショップでもレベルを参照するようなので、もしチップを買うならレベルを2以上に上げてから買った方が良いものが出やすくなります。

チップ選択画面の右上あたりに各確率が表示されているので見てみましょう。

レア度
レベル0~1 60% 37% 3%
レベル2 40% 45% 15%
レベル3 25% 50% 25%
 

各キャラのロールについて

明確なロールはゲーム内に記載されておらず、あくまでユーザー側がこれはアタッカー、これはサポーターと勝手に言っています。
なので人によってはアタッカーだけど別の人によってはサポーターと、思っている役割が人によって違ってくることを念頭に置いておいてください。

アタッカー

敵にダメージを与えることを得意とする。

  • アランナ
  • パッドマン
  • パパラ
  • ゼット3000
  • ヒメ
  • ミサキ
  • ナーディス
  • ジャスミン
  • ルカ
  • ナンシー
  • メガス
  • リン

サポーター

送金や回復など、味方を支援することを得意とする。

  • パルナン
  • ファニィ
  • レン
  • ミミ
  • パンダマン
  • ルル
  • カイセイ
  • ユメ
  • アル

どちらともとれる

アタッカーにもサポートにもなれる。

  • コマチ
×